高いところから金沢(金沢駅西広場)を観てみよう vol.2
今日12月22日は冬至、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入り(湯涌温泉、9月9日ブログ紹介のくわな湯などで実施)、元気に参りましょう。まちのり事務局では、あるキーワードをスタッフに伝えると当たる、湯涌温泉「白鷺の湯」優待券のイベントを実施してます。ぜひ、お立ち寄り下さい。
今回は、金沢駅西広場をご紹介します。
金沢駅西広場があるJR金沢駅から金沢港までの地区を、新しい金沢・駅西新都心として位置づけがされ、まちづくりが進められています。
▼金沢駅周辺の航空写真(上空2,000m平成26年7月31日撮影)
その金沢・駅西新都心の玄関口である金沢駅西広場が再整備され今年3月22日完成しました。
石川県庁や金沢港方面に向かわれる方は、改札口を出て、案内板の西口(金沢港口に名前が変更になります)の矢印に従って通路をお進み下さい。
駅の出口前には、加賀人形の郵太郎(郵便ポスト)が設置されております。待ち合わせ場所としてご利用下さい。
駅を出ると金沢駅西広場のバス、タクシーの総合案内板で発着場所が確認できます。特に、団体バス乗降場(11台)が充実しています。
まちのりポートは、駅西広場や金沢港方面にありませんのでお許し下さい。
コンコース正面から通路を前に進むと12階建てビルがお出迎えしてくれます。まちのり法人サポーターである㈱福井銀行金沢支店が入店されている金沢パークビルです(平成26年12月20日撮影)。
金沢駅西広場の全体像が正面から観られるベストスポット(景観を眺望できる場所)を探して、金沢パークビル内を散策(事前調査済み)。
1階から5階まで金沢駅方面の景観が楽しめるように、駅側にロビーが配置されています。
▼金沢パークビル:5階から金沢駅西口を望む(平成26年3月22日撮影)
皆様に更なるベストスポットを紹介したく、今日、12階のカフェプロムナード(自販機コーナーa.m.8:00~p.m.5:00平日のみ営業)へ行って参りました。あいにくの天気でしたが、そこからの景観も最高です。
▼金沢パークビル:12階から金沢駅西口を望む(平成26年12月22日撮影)
金沢駅西広場や線路敷を高いところから観られるベストスポットを発見、思わずカメラのシャッターを切りました。
▼金沢西口時計駐車場の8階屋上(平成26年12月20日撮影)
▼金沢駅西広場(平成26年12月20日撮影:金沢西口時計駐車場)
▼新型車両W7系 試運転中(富山、長野方面へ出発進行)
次に、高いところから地上に降りて写真撮影
▼蓮田修吾郎(金沢生まれ)の巨大なモニュメント(悠颺:ゆうよう)
▼駅西イベント広場にて、まちのりサポーター撮影(平成26年7月17日:㈱福井銀行新谷さん)
次回は、にわか鉄道マニアになって金沢駅東口広場や北陸新幹線をご紹介いたします。
今日は、ゆず湯に入って、新幹線開業後のおもてなしの新企画でも考えて...。
本日もご利用ありがとうございました!