まちネタ

まちのり・ベビのりが「real local」に登場!

金沢のまちがもっと好きになる。金沢レンタサイクルまちのり。

 

水曜担当のm.kでございます。いかがお過ごしでしょうか?

先日、フェイスブックページにはいち早く情報をアップさせていただきましたが、我らが「まちのり」&「ベビのり」が、『real local』というWEBマガジンで紹介されました!詳しくはこちらをご覧ください。

金沢の街を体で感じる「まちのり」「ベビのり」

reallocal

 

この『real local』というWEBマガジンは、いまや全国的にもその名を馳せておられる”R不動産”が、「移住」をコンセプトに運営するサイトです。東京をはじめ、金沢、湘南、大阪、神戸、鹿児島、福岡などの特徴的な物件を収集→情報発信し、それぞれのライフスタイルに合った暮らし方や働き方を提案する素晴らしいサイトとなっています。ぜひ一度ご覧いただければと思います。

今回、綿密な取材のもと、素敵な記事を掲載してくださいました金沢R不動産の安藤様、そして代表の小津様に、心より御礼申し上げます。

実は以前、まちのりスタッフブログでも、金沢R不動産さんが関わる物件にアプローチしており、その代表格が「涎屋」(よだれや)さんです。詳しくは過去のブログをご覧くださいませ!

DSC00301

DSC00323

 

さらに、最近橋場町にオープンした「八百萬本舗」(やおよろずほんぽ)。先日、メレンゲの気持ち「石塚英彦の通りの達人」にも登場した今話題のお店も、金沢R不動産&有限会社E.N.Nさんの手掛ける物件。

ここは、築100年の町家である「旧志村金物店」をリノベーションし、1階は個性あるショップクタニシールショップ森山ナポリ能登スタイルストア、志村金物店byキッチンワークス、ひゃくまんさんの家)、2階はレンタル・コミュニティスペースとなっています。水曜定休ですので、また次の機会にしっかりご紹介したいと思います。

DSC02310

 

いやーー、それにしても今日はほんと良い天気でしたね!この陽気に誘われて、お昼に東山界隈を少し散歩してみました。

DSC02273

 

さっそく、「ベビのり」で主計町を回遊するご家族に遭遇し、テンションアップ!これも昨日のブログや「real local」効果でしょうか?笑。

DSC02269

DSC02272

 

今日は「まちのり」も大活躍。

DSC02281

 

ひがし茶屋街には平日でも多くの人が。特に、欧米系の方々が増えたように感じます。おそらく東京から北陸新幹線で気軽に日帰りできるようになった効果なのかもしれませんね。

DSC02287

DSC02290

DSC02298

DSC02305

DSC02296

 

ひがし茶屋街の中でもひときわ大きな茶屋建築である「懐華樓」(かいかろう)では、芸妓さんの舞を見学できるイベントが連日行われており、「eye on kanazawa」編集長のKさんにうかがったところ、海外のお客様ですぐに満員になってしまうほどの人気だそうです。

DSC02293

 

上記の八百萬本舗などのように、歴史ある金澤町家のリノベーションがかなり盛んになってきており、東山界隈では新しいお店などが次々に誕生しています。ここはどんなお店になるのかな??

DSC02303

 

そして、ランチは「ちょう吉」にて。ここの親子丼は絶品です!これまた過去のブログで紹介していますのでご覧くだされ!

DSC02282

IMG_0352

 

浅野川大橋南詰にある橋場町緑地には、粘り強く綺麗な姿を見せてくれている桜が。いよいよ春も終盤となってきますね。

DSC02309

 

 

以上、「real local」でご紹介いただいた話題と、徒然散歩日記でした笑。終盤はグダグダ感が出てしまいましたが、これからも金沢のいろんな動きや表情をライトな感じでリポートしていければと思います。

ではまた来週!